新着情報
我が社の風物詩
相棒が帰ってきてウキウキのさきょーです。
さて、その話はまた後日として。。。
我が社では毎年4月の終わりに、いつもお付き合いさせてもらっている業者さんたちと潮干狩りに行っております。
まぁ、私達は屋台を出すんですが。。。
今年も変わらず、前日に荷物を積んで準備を行って。。。
朝も早く集まって、みんなで出発しました。
今年は若い人間も沢山入ったおかげか、積み込みもこころなしか早く終わったような気がします。
さて、いざ出発です。 トラックも総動員で幡豆の漁港まで向かいます。
さて、幡豆の港に着いたら、次は船で島まで運ぶんです。
この積み下ろし作業は、毎年の筋トレになっております・。。。
島に着いてからは、リヤカーも使い会場までせっせと運びます。
これもまた、試練。もとい、筋トレで御座います。
と、ぞろぞろと他のお得意様達も集まってまいります。
さてさて、急いで準備を始めます。
私の今年の持ち場は焼き物でしたが、他にもいろいろとありますよ。
餅つきやきゅうりの生、今年は餃子も始まっていました。
が、もう準備の段階で皆さんへべれけに成りだしております・・・。
これも毎年の風物詩、ですね。
いろんな食べ物もありますよ。
これ、結構何食べてもおいしくできてるんですよ。
特にやきそば、おいしかったです。
監督さん達とのショットも沢山あります。
さぁさぁ、宴もたけなわ、従業員の一人一人も撮っています。
えぇ、カメラマン江嶋なのでクオリティは許して下さい。。。
あ、ちなみにすごいイイ天気&人も沢山きておりまして。
今年は例年に比べてかなり早い段階で売り切れが続出しておりました。
私も潮干狩り、したかった・・・。
揚げ物の光義さん、杉浦さん。右手前は専務です。餃子担当なのに・・・なぜここに?!
若い子たち。皆やかましいくらい仲良しです。
またまた写真は揚げ物の前から。
皆さん同じ格好しておりますね。 そして右から三人、持ち場は・・・?
まぁ、皆さんとどまってないですけどね。すぐどっか行っちゃいますw
期待の新星、ふなっしー。もとい舟倉君。彼の焼き鳥さばきはすごかった。
おっさん。たつよし君。 もう酔っぱらって何言ってるか分からない状態。 彼にお酒はダメ、絶対。
今年は会長、ハッピも来てやる気マンマンでした!皆の屋台を見て回って、一言づつ声を掛けていましたね。
焼き物のプロ、野田さんと新人の石丸君。通称丸ちゃん。 こうしてみると、二人が似てる・・・?!
野田さんの作る焼そば、格別でした・・・。一口しか食べれなかった><
ラブラブな典男さん夫婦?カップル? 見てるこっちが恥ずかしくなるほどのラブラブです><
事務員さんお二人はカレーを作っておりました。
このカレー、確か一番最初に売り切れたとか。。。やはり主婦はすごい?!
副社長と私。 誰に撮ってもらったのか、わかりません。 私はもう飲んでないんじゃないかなぁ。
そんなこんなで、撤収が始まります。 なんだか、文章力がないのであまり現場の雰囲気が伝わってないですね・・・
最後はみんなでお掃除。
社長の息子、雄也君と中諒くん。結構目が据わってます・・・。
撤収時の写真は忙しくて取れておりません。申し訳ない!
こうして、激動の一日は無事?終了。
そして会社に帰ってきて驚愕。謎のハエの大群。
パソコン触ろうとしてドン引き!
去年に引き続き、天気にも恵まれおいしい料理も食べれた素敵な一日でした。
最後は皆さん、アサリを貰って御開きとなりました。。。
ただ、一部飲み足りない人は7時ごろまで事務所で飲んでいたとかなんとか・・・
皆さんもぜひ、来年は参加してみてはいかがでしょうか?

太輝建設で働きたい!求人情報についてもっと知りたい!
太輝建設の事業内容を知りたい!など、お気軽にお問い合わせください!

太輝建設で働きたい!求人情報についてもっと知りたい!太輝建設の事業内容を知りたい!など、
太輝建設にまつわるお問い合わせはこちらのお電話番号にお問い合わせください。

